6号の記事一覧: @ラッキーズ <幸運堂本舗>
ラッキーズ総裁 ポセの賃貸経営日記 現在1棟16戸所有中!
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
ブロック破壊
ラッキ~♪
本日の6号リフォーム
昨日の続きでブロックを壊した。
コンクリートハンマーで壊すのだが
ブロックは簡単だ。
次に玄関前も壊そうと思って
ディスクグラインダーにコンクリート用の刃をつけてカットする。
ここまでやって雨が強くなったので
浴室に転進した。
浴槽あとの低いところにブロックのガラを入れた。
そんで、
浴室左側のタイルを壊した。
それで、そのガラも入れたらお腹いっぱいになってしまった・・(^^;
今日はここまで
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
本日の6号リフォーム
昨日の続きでブロックを壊した。
コンクリートハンマーで壊すのだが
ブロックは簡単だ。
次に玄関前も壊そうと思って
ディスクグラインダーにコンクリート用の刃をつけてカットする。
ここまでやって雨が強くなったので
浴室に転進した。
浴槽あとの低いところにブロックのガラを入れた。
そんで、
浴室左側のタイルを壊した。
それで、そのガラも入れたらお腹いっぱいになってしまった・・(^^;
今日はここまで
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
PR
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
柱交換・ジャッキアップ終了!
ラッキ~♪
本日は、4日ぶりに6号へ行った。
ジャッキをかけた柱を見てみると
やっぱりジャッキアップ前の高さに戻っていた。
ジャッキが押し戻されているようだ。
ジャッキが柱にめり込んでいるけれど・・(^^;
7ミリジャッキアップして入れる柱の長さを測った。
新しく入れる柱は、隣の柱を切り取って使う。
ユニットバスを入れるので移動する必要がある柱なのだ。
柱を取り払うとすっきりする。
そして、
柱を入れた。
ジャッキを下ろすと1ミリくらい下がった。
そして、建築金物で固定する。
これで土台と柱の入れ替えが完了してジャッキアップも終了である。
時間が余ったので
門柱を壊した。
ブロックの廃材は浴室の床に入れる。
明日は、こっちも壊す予定。
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
ご近所さん
ラッキ~♪
6号の近くでこんな家をみつけた。
ご近所さん
けっこう古い家だと思うが
オレンジと淡い黄色に破風板が白できれいに塗られている。
良いセンスだ。
家の中も見てみたい気がする。。
近所で築古なのに頑張っている家があると
オイラの張り合いにもなる(^^)
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
ジャッキアップ浴室柱切断
ラッキ~♪
本日の6号「リフォーム
今日は浴室のシロアリに喰われた柱の交換準備だ。
柱の下の方だけ食べられているのかと思ったが
柱を切ってみると真ん中を喰われている。
中には巣みたいのがある。。。
このまま下の方だけ柱を入れて済ませようかと思ったが
その前に、むらさん先生に相談
柱の真ん中喰われているのは
卵があって再発生することがあるらしい・・・(^^;;;
短く切っても、長く切ってもあんまり変わらないので
シロアリにやられている所は全部切ることにした。
ドリルで柱に穴を開けてシロアリ跡を確認した。
生きている柱の場所を確認してから
抱かせていた柱から柱の下にジャッキを移動して
反対側にボルトどめで柱を抱かせジャッキをあてる。
抱かせた柱は今回もボルト2本で止めた。
そして、
シロアリにやられた部分を切り落とした。
今日は、ここまで
残りの時間はゴミ処分の準備である。
明日は、料理教室なのでリフォームは休みだ。
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
本日の6号「リフォーム
今日は浴室のシロアリに喰われた柱の交換準備だ。
柱の下の方だけ食べられているのかと思ったが
柱を切ってみると真ん中を喰われている。
中には巣みたいのがある。。。
このまま下の方だけ柱を入れて済ませようかと思ったが
その前に、むらさん先生に相談
柱の真ん中喰われているのは
卵があって再発生することがあるらしい・・・(^^;;;
短く切っても、長く切ってもあんまり変わらないので
シロアリにやられている所は全部切ることにした。
ドリルで柱に穴を開けてシロアリ跡を確認した。
生きている柱の場所を確認してから
抱かせていた柱から柱の下にジャッキを移動して
反対側にボルトどめで柱を抱かせジャッキをあてる。
抱かせた柱は今回もボルト2本で止めた。
そして、
シロアリにやられた部分を切り落とした。
今日は、ここまで
残りの時間はゴミ処分の準備である。
明日は、料理教室なのでリフォームは休みだ。
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
浴室土台交換
ラッキ~♪
本日の6号リフォーム
昨日の続きの浴室下の土台交換だ。
昨日、10ミリほどジャッキアップして帰ったのだが
今日は、ほぼジャッキアップ前の高さに戻っていた。
ジャッキが下がったのか、家の重みで土に押し込まれたのかは分からない。。
このジャッキは、柱を切るために仮にかけたもので、
転ばぬ先の杖的な意味なのでちょっとくらい下がっても問題はない。
シロアリに喰われた部分の土台を切ったのだが
ここは柱があるのでこれ以上切りたくない。
昨日、買ったシロアリ殺虫剤
スプレーはちょっと高かったが効果はあるようだ。
ちょっと足りないくらいですぐ終わってしまったけれど・・・
土台を入れる部分にがんがんかけた。
そして土台を入れる。
今日はここまでで終了。
明日は柱を入れ替える予定。
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
Navigation
menu
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新CM
[11/25 ポセ@ラッキーズ♪]
[11/24 むらさん^^ゞ]
[11/22 ポセ@ラッキーズ]
[11/22 すー]
[11/22 カカ夫@ラッキーズ]
[11/22 プル]
[11/16 ポセ@ラッキーズ]
[11/16 多摩]
[11/13 ポセ@ラッキーズ]
[11/13 yuki@ラッキーズ♪]
[11/12 ポセ@ラッキーズ]
[11/12 むらさん^^ゞ]
[11/12 しいたけ]
[11/11 ポセ@ラッキーズ]
[11/10 多摩]
[11/10 すー]
[11/10 ポセ@ラッキーズ]
[11/10 しいたけ]
[11/10 プル]
[11/05 ポセ@ラッキーズ]
[11/05 しいたけ]
[11/04 ポセ@ラッキーズ]
[11/04 おおやがく]
[11/04 しいたけ]
[11/03 むらさん^^ゞ]
最新記事
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
ポセ
性別:
男性
趣味:
将棋三段・ダイビング三段・リフォーム二段・大家道二段・剣道初段(計:十一段)
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/27)
(03/29)
(03/29)
(04/01)
(04/02)