「脚立から落ちた時の受身の取り方」の詳細記事: @ラッキーズ <幸運堂本舗>
ラッキーズ総裁 ポセの賃貸経営日記 現在1棟16戸所有中!
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
脚立から落ちた時の受身の取り方
ラッキ~♪
0号コンバージョンはクロス張りが大方終わり
少しづつではあるが
着実に進んでいる。
今月中には、床のCF張りを終わらせたいところである。
そんな中、
0号のリフォーム中に脚立から落ちた(^^;
脚立(1.5m位)に乗って天井コンセントを取り付けていて
もう一段上がろうとした時に
脚立が倒れてしまったのだ。
当然、私は脚立から落ちた。
そして、柔道で投げられた時のような体勢で床にたたきつけられた。
形としては、受身を取ったようにも見えるが
床は、S造なのでコンクリートである。
とっても痛かった。
落ちてからしばらくは呼吸ができず
落ちた体勢で動けなかった(^^;;;
肋骨が折れているくらいは覚悟した。
すぐには立ち上がれなかったのだが
少しづつ動けるようになったので
体の様子を確認したのだが
手・足・脇腹は痛かったが打撲のようである。
骨は折れていないようだった。
頭を打たなかったのが不幸中の幸いである。
家に帰って受身について調べたのだが
柔道の受身は、
畳やマットの上では有効だが
コンクリートの上では役に立たないらしい(^^)
今度、落ちた時には、
猫のように「クルリンパ」と足から着地したいものである(笑)
あんまりラッキーではないけれど・・・
とりあえず(^^)
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
PR
Navigation
「脚立から落ちた時の受身の取り方」へのコメント
- 1.
-
コメント
ポセさん、大丈夫ですかー^^?
コンクリに受け身は通用しないんだね。
ワタシも3号棟の初日に、一斗缶を両手に持ったまま階段から落ちて、呼吸ができなくなった経験があります。
背骨やっちまったかと思ったほど。
お互い気を付けようね。
次回、早めの忘年会には参加してね^^!
- 2.
-
>むらさん
今日はだいぶん回復して塗装してました(^^)
むらさん、階段落ちは痛かったでしょうね。
私の場合は、脚立だったからそれほどではなかったのですが
ハシゴや屋根の上から落ちたることを考えるとゾッとします(^^;
忘年会、是非参加させてください!
「脚立から落ちた時の受身の取り方」にコメントする
Navigation
menu
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新CM
[11/25 ポセ@ラッキーズ♪]
[11/24 むらさん^^ゞ]
[11/22 ポセ@ラッキーズ]
[11/22 すー]
[11/22 カカ夫@ラッキーズ]
[11/22 プル]
[11/16 ポセ@ラッキーズ]
[11/16 多摩]
[11/13 ポセ@ラッキーズ]
[11/13 yuki@ラッキーズ♪]
[11/12 ポセ@ラッキーズ]
[11/12 むらさん^^ゞ]
[11/12 しいたけ]
[11/11 ポセ@ラッキーズ]
[11/10 多摩]
[11/10 すー]
[11/10 ポセ@ラッキーズ]
[11/10 しいたけ]
[11/10 プル]
[11/05 ポセ@ラッキーズ]
[11/05 しいたけ]
[11/04 ポセ@ラッキーズ]
[11/04 おおやがく]
[11/04 しいたけ]
[11/03 むらさん^^ゞ]
最新記事
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
ポセ
性別:
男性
趣味:
将棋三段・ダイビング三段・リフォーム二段・大家道二段・剣道初段(計:十一段)
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/27)
(03/29)
(03/29)
(04/01)
(04/02)