「コンバージョン後の固定資産税」の詳細記事: @ラッキーズ <幸運堂本舗>
ラッキーズ総裁 ポセの賃貸経営日記 現在1棟16戸所有中!
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Navigation
↓入会自由☆みんなでラッキーになりましょう。
@ラッキーズ
コンバージョン後の固定資産税
ラッキ~♪
夏休みでやることもなく
ただただボーッとしている(笑)
ボーッとしていて気がついた!
最近コンバージョンした0号は固定資産税が変わるのではないか・・・
0号は、元々事務所なのだが
今回、3~4階を賃貸住宅に改装したので
改装部分の固定資産税は、変わるはずである。
さっそく調べてみたら
「住宅やアパート、マンションなどの共同住宅の場合はその土地の固定資産税は6分の1(200m2まで)に軽減されるのです(都市計画税は3分の1(200m2まで))。つまり、事業用建物の敷地に対する固定資産税は居住用建物の敷地に対する固定資産税に比べて6倍(都市計画税は3倍)なのです。」
ってことである。
早々に都税事務所に電話してみよう(^^)v
ラッキ~♪
↓「ラッキ~!」と叫んで押してください!↓
あなたもラッキーになれます(^^)v
PR
Navigation
「コンバージョン後の固定資産税」へのコメント
- 1.
-
わぉ!
やっぱり事業系はいろいろお金がかかるんですね。
勉強になります!
- 2.
-
>yuki@ラッキーズ♪さん
今日、都税事務所の人が来てはなししたのですが
住居系の物件は優遇されていようです。
0号の場合は、全部住居にしたわけではないので
併用住宅とみなされるみたいで
図面を持って帰ったので
住居比率(優遇比率)は、後日連絡が来て
認定されるようです。
たぶん先方は気がついていると思うのですが
別の問題点があるので
どうなることかは決定連絡が有るまでのお楽しみです(笑)
ラッキ~♪
「コンバージョン後の固定資産税」にコメントする
Navigation
menu
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新CM
[11/25 ポセ@ラッキーズ♪]
[11/24 むらさん^^ゞ]
[11/22 ポセ@ラッキーズ]
[11/22 すー]
[11/22 カカ夫@ラッキーズ]
[11/22 プル]
[11/16 ポセ@ラッキーズ]
[11/16 多摩]
[11/13 ポセ@ラッキーズ]
[11/13 yuki@ラッキーズ♪]
[11/12 ポセ@ラッキーズ]
[11/12 むらさん^^ゞ]
[11/12 しいたけ]
[11/11 ポセ@ラッキーズ]
[11/10 多摩]
[11/10 すー]
[11/10 ポセ@ラッキーズ]
[11/10 しいたけ]
[11/10 プル]
[11/05 ポセ@ラッキーズ]
[11/05 しいたけ]
[11/04 ポセ@ラッキーズ]
[11/04 おおやがく]
[11/04 しいたけ]
[11/03 むらさん^^ゞ]
最新記事
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/22)
(11/21)
最新TB
プロフィール
HN:
ポセ
性別:
男性
趣味:
将棋三段・ダイビング三段・リフォーム二段・大家道二段・剣道初段(計:十一段)
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(03/27)
(03/29)
(03/29)
(04/01)
(04/02)